基礎工事開始@千葉県千葉市

 

千葉市中央区星久喜の住まい  [これまでのブログ記事はこちら]

地鎮祭も無事に終わり、いよいよ基礎工事がスタートしました。

続きを読む

地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市

 

千葉市中央区星久喜の住まい  [これまでのブログ記事はこちら]

 

7月6日(大安)、無事に地鎮祭を執り行うことができました。

関係者の皆さま、改めて心より感謝申し上げます。

工事に関わってくださる皆さま、安全第一でどうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

初!表面波探査法 地盤調査について@千葉県千葉市

 

千葉市中央区星久喜の住まい  [これまでのブログ記事はこちら]

夏本番を思わせるような強い日差しのなか(梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか…)、千葉市内の計画地にて地盤調査を行いました。

続きを読む

建築基準法改正で申請が複雑に 構造計画の重要性を再認識@千葉県千葉市

 

千葉市中央区星久喜の住まい  [これまでのブログ記事はこちら]

現在、建築確認申請など各種手続きが順調に進んでいます。

続きを読む

二年点検/植栽とともに育つ住まい@千葉県袖ヶ浦市

 

『袖ヶ浦・蔵波台の住まい』

施工を担当してくださった佐野工務店さんより

「二年点検」のお知らせをいただき、私も同席させていただきました。

続きを読む

基礎工事/配筋検査@千葉県九十九里町

 

初夏の陽気の中、九十九里町の現場へ配筋検査へ行ってきました。

続きを読む

工事見積~やりたい事を整理する-1@千葉県千葉市

 

千葉市中央区星久喜の住まい  [これまでのブログ記事はこちら]

設計の内容が一通りまとまり、先日、工務店さんに工事の見積をお願いしました。

続きを読む

耐震診断(評点)と耐震等級との関係

「自宅の耐震性能はどの程度なのか・・・?」

「大地震が来たときに倒壊しないのか・・・?」

といった疑問から、近年、耐震診断/耐震改修への関心が高まっています。

特に2024年の能登半島地震の影響もあり、自宅の耐震性能を心配する方々からのご相談が増えています。

 

>耐震診断関連のBlogはこちら

続きを読む

基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町

 

昨日は大安。

基礎工事初日ということで、朝一番で九十九里町の現場へ行ってきました。

この日は、建物の正確な配置や基準高さの確認など、基礎工事業者の方と打合せを行いました。

施工時の注意点などを共有し、打合せ自体は30分ほどでスムーズに終了しましたが、この工程は今後の工事全体に関わる非常に重要な内容となります。

続きを読む

土地造成計画~土地の高低差-2@千葉県千葉市

 

先日の造成計画の続きです。

(※1.6mの高低差のある千葉市中央区星久喜の土地について [以前のブログ記事はこちら]

続きを読む

土地造成計画~土地の高低差-1@千葉県千葉市

 

先日投稿した千葉市中央区星久喜の土地(以前のブログはこちら)で住宅の計画を進めています。

続きを読む

北欧のあかり展 @日本橋髙島屋

 

先日、日本橋髙島屋で開催されていた『北欧のあかり展』へ行ってきました。(※現在は大阪髙島屋で開催中です。)

続きを読む

お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程

 

住まいに関するご相談をお考えの皆様へ

『住まいの何でも相談会』のお知らせです。

続きを読む

敷地視察@千葉県千葉市

 

先日、千葉市中央区星久喜町へ敷地視察に行ってきました。

続きを読む

「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開

 

OMソーラー株式会社主催『日本の木の家』コンペの講評動画(YouTube)が公開されました。

続きを読む

「日本の木の家」コンペ 優秀賞 受賞!

OMソーラー株式会社主催『日本の木の家』コンペにて、弊所の設計提案が優秀賞に選ばれました!

応募名:「切妻屋根の住まい-木箱プロジェクトVer.2

続きを読む

性能数値を体感する

 

少し前になりますが、昨年末のクリスマスイブに 千葉・検見川の住まい へ工務店さんと伺ってきました。

主な目的は、

  1. 外構と内装に関するメンテナンスのご相談
  2. 第8回 日本エコハウス大賞 新築部門「奨励賞」 表彰状の原本をお見せすること
  3. 住まわれてからの室内環境を体感させていただくこと

後述しますが、3つ目の「住まわれてからの室内環境を体感させていただくこと」は、自身の後学として非常に貴重な経験となりました。

 

 

メンテナンスの内容については、生活には支障がないとの事で、

冬を越え、木材の伸び縮縮みが落ち着いたタイミングでの一年点検時にまとめて修繕させていただくことになりました。

 

 

室内環境ですが、

無暖房にもかかわらず、1階・2階ともに室温22度前後、湿度約50%と非常に快適で、外の寒さを忘れる心地よい空間でした。

 

実際に体感してみて初めて感じることですが、

これほどの快適さを真冬に味わってしまうと、もう寒い家は苦痛でしかありません…。

帰宅後、自宅(コンクリート造のマンション)の寒さや温度ムラを改めて感じ、悲しくなりました…。

 

 

断熱性能をどこまで高めるべきか…?という課題は、非常に重要で悩ましい問題ですが、

千葉・検見川の住まい の断熱性能(断熱等級6以上)は、健康的に暮らす上で重要な指針となる性能であると改めて実感しました。

 

また、吹抜けや引き戸を積極的に採用した 「適度に空間がつながる間取り」 も、室内環境の安定に重要な要素であり、

高断熱・高気密住宅との相性の良さも確信することができました。


以前は、「吹抜け=寒い家」のイメージがありましたが、それは断熱性能が低い家の話であり、

しっかりとした性能が備わった家では、むしろ吹抜けが効果的に働くことを今回の訪問でも再認識できました。

そして何より、計算やシミュレーションで得た性能値を、実際に体感として確認できたことは非常に大きな学びとなりました。

 

続きを読む

2024 → 2025

 

皆さま 新年あけましておめでとうございます。

 

私を信頼し設計をご依頼いただいたお施主さま、そして、共によい家を作るために根気強く工事に向き合ってくださった多くの工事関係者の皆さまのおかげで、

今年も無事に新年を迎えることができました。改めまして、心より感謝申し上げます。

 

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-日本エコハウス大賞
千葉神社
続きを読む

いい家・オブ・ザ・イヤー2024 TOP10に選出されました。 千葉|検見川の住まい

 

設計・工事監理をさせていただいた 千葉|検見川の住まい が、

『いい家・オブ・ザ・イヤー2024 TOP10』に選出されました。

 

 

検見川の住まい |house_in_kemigawa|千葉県千葉市
検見川の住まい |house_in_kemigawa|千葉県千葉市
続きを読む

YouTube動画アップ

 

アカウントを作成してから、あまり更新できていなかった YouTube ですが、

久しぶりに スライド動画 をいくつかアップしました。 

 

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-日本エコハウス大賞
千葉・検見川町の住まい

続きを読む

日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と”難しくない家”とは

東京ビックサイトで開催された
第8回  日本エコハウス大賞 シンポジウム&授賞式 に出席してきました。

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-日本エコハウス大賞
続きを読む

お知らせ|11月 住まいの何でも相談会 開催日程

 

住まいに関するご相談をお考えの皆様へ

『住まいの何でも相談会』のお知らせです。

 

 

賃貸生活が手狭になり、「そろそろ自分の家がほしい」「家族に合った家を作りたい」と思い始めたら、まず誰に相談しますか?

〇〇ハウス、〇〇ホーム、〇〇工務店といったTVで見る有名な名前が浮かぶかもしれません。

しかし、人生で一度きりかもしれない大きなイベント「家づくり」を、住まいの設計と工事監理に特化した建築家と進めるという選択肢も考えてみませんか?

 

建築家と一緒に家を作ることは、単に「家」を建てるだけではありません。

あなたやご家族の理想の暮らしに合わせ、生活そのものをデザインしていきます。

 

土地探しから始まり、毎日が快適に過ごせる動線づくり、収納の配置まで、細かな点を一緒に考えながら進めていきます。

ご家族それぞれの「大切にしたい暮らし」や「日々のスタイル」を丁寧にヒアリングし、それを設計に反映させることで、家そのものが暮らしを支える場所になっていくのです。

 

「家づくり」から「暮らしづくり」へ。

あなたとご家族の人生に寄り添った、唯一無二の家を建築家と共にじっくりと形にしてみませんか?

 

※既存住宅の改修(リノベーション/リフォーム)・耐震診断/耐震改修に関するご相談も承ります。

 

続きを読む

木箱プロジェクト|セミオーダー住宅Ver.2 を公開しました!

セミオーダー住宅 木箱プロジェクト に

新たに 『基本プラン Ver.2』 を追加しました。

千葉市の木造住宅設計事務所-目安性能-断熱等級6-耐震等級3-長期優良住宅対応
続きを読む

第8回 日本エコハウス大賞

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応

弊社が設計・工事監理を行った  「千葉・検見川の住まい」  が

第8回 日本エコハウス大賞 新築部門で奨励賞  を受賞しました。

(エントリー名は「切妻屋根の住まい」です。)

続きを読む

簾@千葉県千葉市

千葉・検見川の住まい 
お施主さまから、追加で設置した簾(すだれ)の写真をお送りいただきました。

右側の窓はFIX窓(嵌め殺し窓)で開閉ができない為、室内側に簾が設置されています。

白いロールスクリーンの後ろに綺麗に納まっています。

風情があり、とてもよい雰囲気です。

 

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

お引越し後@千葉県千葉市

先日、 千葉・検見川の住まい 
残工事などの確認とお引越し後の様子を伺ってきました。

 

楽しみながら暮らされている様子を拝見でき、非常に嬉しく感じました。

また、お施主さまから、暮らしの感想などをいろいろとお聞きすることができました。

いただいた感想を、今後の設計にしっかりと役立てたいと思います。

お施主さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

耐震診断 調査実施@千葉県成田市

ご相談を受けた成田市のお宅

お借りした既存図面の復元作業など下準備を終え

先日、現地調査を行いました。

 

ハイクラス-注文住宅-高級注文住宅-最高級邸宅-千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-断熱等級6
外壁状況
続きを読む

住まい手さんからのコメント

千葉・検見川の住まい 

Houzzのサイト へお施主様より嬉しいコメントをいただきました!

 

 

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
Houzzレビュー
続きを読む

耐震診断 事前確認@千葉県成田市

耐震診断のご相談を受け、成田市まで現地確認へ行ってきました。

 

お住まいがとても広く立派(仕事で関わった住まいの中で一番広いのでは・・・?)

既存の平面図や基礎の図面なども残っていた為、診断までの下準備がスムーズに進められそうです。

ハイクラス-注文住宅-高級注文住宅-最高級邸宅-千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-断熱等級6
敷地前の田園風景(中央に白鷺)
続きを読む

改修工事 現調@千葉県富里市

以前設計のご依頼をいただいたお施主様からのご紹介で

富里市へ改修工事の現調に行ってきました。

 

今回は水廻りとLDKの改修との事で、各所現況を確認し図面化していきます。

ハイクラス-注文住宅-高級注文住宅-最高級邸宅-千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-断熱等級6
続きを読む

植栽写真@千葉県千葉市

千葉・検見川の住まい 

 

お施主様手配による植栽工事が完了したとの事で

植栽工事後の写真を送っていただきました。

 

緑が入り、デッキ周りの雰囲気が一段とよくなりました。

次回お伺いするのがとても楽しみです!

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
千葉・検見川の住まい|house_in_kemigawa|千葉県千葉市
続きを読む

竣工写真 掲載@千葉県千葉市

素材感の引き立つナチュラルモダンなデザイン/広がりを感じる設え|千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-06-21_お引渡し@千葉県千葉市

引渡:2024-06-21

 

先週 千葉市のお住まい を無事にお引渡しすることができました。

 

始めてお問い合わせてをいただいてから1年と8か月。

土地購入を検討されている段階から、古屋解体前の現地視察など、家づくりをご一緒さていただいた計画です。

 

改めまして、お施主さま、この度はおめでとうございます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

また、工事を担当いただいた工務店関係者の皆さまへも、感謝申し上げます。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-06-15_竣工検査&完成見学会@千葉県千葉市

竣工検査&完成見学会:2024-06-15

 

午前中にお施主様と竣工検査を行い、午後から完成見学会を開催しました。

改めまして、この度は会場をご提供いただきましたお施主様へ心より感謝申し上げます。

また、ご来場いただいた皆様、そして、ご協力いただきました工務店様ありがとうございました。

 

続きを読む

2024-06-12_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-06-12

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

6/15(土)開催|完成見学会のお知らせ @千葉県千葉市(※完全予約制)

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応

 

弊所で設計工事監理を進めてきた千葉市のお住まいがまもなく完成を迎えます。

 

この度、建築主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。

時間帯指定の完全予約制(先着順)となります。

 

◆日時|

・6/15(土)13:00~14:30(※残り1組)

・6/15(土)14:30~16:00(満席)

・6/15(土)16:00~17:30(※残り1組)

※14:30~の枠は一旦募集を締め切りました。

 

◆申込締切|

開催日の前日12時まで

 

◆建物概要|

木造2階建て 床面積 全体で32.4坪(吹抜け除く)

長期優良住宅認定取得 耐震等級3(許容応力度設計)・断熱等級6(UA値0.33)

太陽光発電パネル10.88kw

 

勾配天井・平天井

天井高さが高い部分や低い部分

構造体の木(柱・梁)がそのまま見えたり

吹抜けあり

キャットウォークあり

と、変化のある楽しいお住まいです。

床材のメインは杉材で、節有と節無しを各階で使い分けていますので、節の様子などもご確認いただけます。

無垢の木や塗壁を多用した内装となっています。

 

見学を希望される方は

完成見学会 お申込みフォーム をご利用いただき

必要事項を適宜ご記入の上、お申し込みくださいませ。

折り返し、詳しい案内・注意事項などをお送りさせていただきます。

尚、先着順の為、申し込み状況によりご見学いただけない場合もございます。ご了承ください。

続きを読む

2024-06-05_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-06-05

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-05-29_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-29

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

6/15(土)開催|完成見学会のお知らせ @千葉県千葉市(※完全予約制 残り2組)

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応

 

弊所で設計工事監理を進めてきた千葉市のお住まいがまもなく完成を迎えます。

 

この度、建築主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。

時間帯指定の完全予約制(先着順)となります。

※現在、残り2組を募集中です。

 

日時|

・6/15(土)14:30~16:00(※残り1組 5/21時点)

・6/15(土)16:00~17:30(※残り1組 5/21時点)

 

建物概要|

木造2階建て 床面積 全体で32.4坪(吹抜け除く)

長期優良住宅認定取得 耐震等級3(許容応力度設計)・断熱等級6(UA値0.33)

太陽光発電パネル10.88kw

 

勾配天井・平天井

天井高さが高い部分や低い部分

構造体の木(柱・梁)がそのまま見えたり

吹抜けあり

キャットウォークあり

と、変化のある楽しいお住まいです。

床材のメインは杉材で、節有と節無しを各階で使い分けていますので、節の様子などもご確認いただけます。

無垢の木や塗壁を多用した内装となっています。

 

見学を希望される方は

完成見学会 お申込みフォーム をご利用いただき

必要事項を適宜ご記入の上、お申し込みくださいませ。

折り返し、詳しい案内・注意事項などをお送りさせていただきます。

尚、先着順の為、申し込み状況によりご見学いただけない場合もございます。ご了承ください。

続きを読む

2024-05-22_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-22

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

デザインコードと三位一体

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応

9mm・20mm・36mm・39mm・60mm・90mm

厚み(見付)や幅(見込み)など、使用する木材の各寸法です。

 

使用する木材は、

樹種を決め、見せ方・使い方・施工方法などを考慮し、加工寸法を検討・決定します。

そして、

その加工寸法に対して、設置する間隔・位置といった固定寸法も同時に検討・決定します。

 

今までの経験から直ぐに決める事ができる部分もありますが、

納まりの複雑な部分は、各寸法と設置位置を複数案検討しながら、良し悪しを比較し、最適な計画案を決定します。

 

木材の寸法に規則性を持たせることで、

視覚情報を整理し全体のデザイン性を統一しています。

また、

材料の流用など、加工性・施工性なども意識しています。

 

続きを読む

2024-05-15_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-15

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-05-09_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-09

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-05-08_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-08

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-05-01_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-05-01

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-04-24_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-04-24

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

一年点検 袖ヶ浦・蔵波台の住まい

千葉市の木造住宅設計事務所-目安性能-断熱等級6-耐震等級3-長期優良住宅対応

先日、昨年お引渡しをしたお宅へ工務店さんと共に一年点検に伺いました。

 

お施主様は、庭づくりを楽しみながら

自然と共に過ごす喜びを感じておられるようでした。

 

まだまだやり足りないとのことで

お庭と住まいがさらに成長していく様子を楽しみにしています!

 

断熱等級5|耐震等級3(許容応力度設計)|長期優良住宅 

続きを読む

2024-04-17_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-04-17

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-04-10_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-04-10

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-04-03_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-04-03

各所、断熱工事が進んでいます。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

中古住宅購入の安心を支える、建築士限定の専門資格!既存住宅状況調査技術者

 以前から興味を持っていた「既存住宅状況調査技術者」を無事に取得しました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-03-27_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-03-27

 

断熱材(セルロースファイバー)工事がはじまりました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-03-23_現場打合@千葉県千葉市

現場打合:2024-03-23

 

土曜日、お施主さまに現場へお越しいただき、工務店さんと3者で、内装の変更部分・外構などの打合せを行いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-03-21_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-03-21

 

大工さんと下地や造作について、電気屋さんと各配線について打合せを行いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

伊藤邸(旧園田高弘邸/1955年竣工) 設計|吉村順三氏

先日、住宅遺産トラスト主催の

「伊藤邸(旧園田高弘邸)音楽と建築の響き合う集い」に参加しました。

 

 

いつか見学したいとずっと思っていた伊藤邸(旧園田高弘邸)

 

ピアニスト三木香代氏の美しい演奏と建築家伊礼智氏の解説に続き、

吉村順三氏設計の邸宅をじっくり見学するという

まさに贅沢な内容です。

 

 

出典:住宅遺産トラストHPより(伊藤邸(旧園田高弘邸)
出典:住宅遺産トラストHPより(伊藤邸(旧園田高弘邸)
続きを読む

2024-03-13_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-03-13

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-03-06_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-03-06

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-02-28_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-02-28

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-02-09_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-02-09

大安 上棟式

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-02-03_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-02-03

棟上げ

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-02-01_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-02-01

土台敷き

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2024-01-10_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2024-01-10

既存井戸・構造材加工図チェック

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

SUVACO 人気事例TOP15に選出されました。 袖ヶ浦|蔵波台の住まい

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
袖ヶ浦・蔵波台の住まい
続きを読む

2023-12-19_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2023-12-19

基礎工事 型枠脱型後の確認を行いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

年末年始休業のご連絡

誠に勝手ながら、年末年始休業期間を下記のとおりとさせていただきます。

 

年末年始休業期間:2023年12月29日~2024年1月3日

 

休業期間内のお問い合わせは、年明け1月4日より順次お返事させていただきます。

年末年始休業期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。

2023-12-07_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2023-12-07

配筋検査を行いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2023-12-02_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2023-12-02

まずは既存のブロック塀の解体工事から。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

『住宅設計の考え方』を読み解く

今春から受講していた、敬愛する泉幸甫氏の講座「『住宅設計の考え方』を読み解く」の最終講義が先日ありました。

 

社会情勢(物価高騰)や自然環境の変化、建物性能に対する法改正など

建築(住まい)の在り方が、良くも悪くも大きな変換期に差し掛かっている中

継続すべき事、変えていくべき事、そして改めて学ぶべき事を見直す良い機会となりました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
住宅設計の考え方 著者:泉幸甫|出版:彰国社
続きを読む

2023-11-21_現場確認@千葉県千葉市

現場確認:2023-11-21

地盤改良工事

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2023-10-29_地鎮祭@千葉県千葉市

地鎮祭:2023-10-29

日曜大安

千葉市花見川区で計画させていただいているお宅の地鎮祭でした。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

模型と計画コンセプト

現在計画させていただいている千葉市花見川区のお宅です。

 

次回打合せで、模型を建て主さんへお見せする予定です。(喜んでいただけるかな・・・)

 

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

箱根へ|ザ・プリンス 箱根芦ノ湖(1978年竣工) 設計|村野藤吾氏

先日、といっても少し前ですが、家族で箱根へ行ってきました。

妻の誕生日が近づいていたので、表向きは”誕生日祝い”ということにしましたが

実は内心、個人的な裏テーマがありました。

以前から気になっていた、村野藤吾氏設計のザ・プリンス 箱根芦ノ湖(1978年竣工)を体感することです。

村野藤吾氏設計 ザ・プリンス 箱根芦ノ湖(1978年竣工)
続きを読む

一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(通称:新住協)へ入会しました

一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(通称:新住協)
一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(通称:新住協)

 

今期より、一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会(通称:新住協) 東京支部 へ入会しました。

 

住宅設計・施工における技術の進化は、快適な生活環境の実現に向けて重要な要素です。

更なる知識向上のため、最新の木造住宅の技術に触れ、アイデアやノウハウを吸収し、日々の業務に活かしていきたいと思っています。

そして、
『デザイン(意匠)』と『性能』の両面を、バランス良く考慮した、質の高い住宅づくりを追求し

より良い未来の実現へ、設計者として貢献したいと考えています。

続きを読む

袖ヶ浦・蔵波台の住まい|完成写真を掲載しました。

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-内部結露対策-壁内結露対策
袖ヶ浦・蔵波台の住まい

弊所で設計・工事監理を行った

『袖ヶ浦|蔵波台の住まい』 の完成写真を掲載しました。

 

建て主様、改めまして、住まいの完成、おめでとうございます。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

また、工事関係者(佐野工務店)の皆さまへも感謝申し上げます。

 

断熱等級5|耐震等級3(許容応力度設計)|長期優良住宅 

続きを読む

2022-12-31_建て主さんと外構打合せ@千葉県袖ケ浦市

施主打合せ:2022-12-31

建て主さんと年明けから本格的にはじまる外構工事の最終打合せを行いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-12-26_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-12-26

内部の仕上工事が始まりました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-12-14_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-12-14

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-12-07_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-12-07

大工さんによる内部の工事がほぼ完了。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-12-02_気密測定@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-12-02

気密測定に立ち合いました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-11-30_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-11-30

クニナカさんで打合せをした製作キッチンが取付きました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-11-22_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-11-22

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-11-16_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-11-16

内部の造作工事が着々と進んでいました。

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-11-09_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-11-09

 

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-11-02_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-11-02

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

上棟式と屋根下地@千葉県袖ケ浦市

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算
千葉県袖ケ浦市

今月はじめにさかのぼりまして・・・

上棟を終えた週末、袖ヶ浦市のお家にて上棟式を設けていただきました。

改めまして、お施主さま、おめでとうございます!

 

続きを読む

2022-10-26_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-10-26

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-10-24_キッチン家具工事打合せ@クニナカ

家具工事打合せ:2022-10-24

今回の計画ではキッチンを製作する為、

はじめて家具工事(キッチン本体&背面収納)をお願いするクニナカさんのショールームで打合せを行いました。

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-10-19_現場定例@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-10-19

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

2022-10-13_構造検査@千葉県袖ケ浦市

現場定例:2022-10-13

この日は構造検査を行いました。

千葉市の木造住宅設計事務所 目安性能:断熱等級6・耐震等級3・長期優良住宅対応
続きを読む

建て方(上棟)@千葉県袖ケ浦市

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算
千葉県袖ケ浦市

袖ヶ浦市で計画していたお宅が上棟しました。

お施主さま、おめでとうございます!

 

1層目の屋根下地(屋根水平構面)も完了し、合板継手の気密テープ貼が段取り良く進んでいます。

現場監督さん、職人の皆さま、お疲れ様でした。

引き続き安全によろしくお願いいたします。

 

地鎮祭@千葉県袖ケ浦市

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算
千葉県袖ケ浦市

 

先日、袖ヶ浦市で計画していたお宅の地鎮祭を無事に終える事ができました。

 

お施主さま、そして、工務店、多くの方のご理解・ご協力のお陰で

ようやくこの日を迎えることができました。

 

来年の工事完成へ向け、現場監理もしっかり努めていきたいと思います!

 

工事関係者の皆さま、安全にどうぞよろしくお願いいたします。

現地視察@大網白里市

千葉県-千葉市-一級建築士-設計事務所-一級建築士事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-内部結露対策-壁内結露対策-土間-土間床-コンクリート床-ハンモック-鉄骨階段
千葉県大網白里市

 

先日(と言っても2ヶ月ほど前ですが)千葉県大網白里市へ敷地視察へ行ってきました。

南北道路で道幅も広く、日当たり抜群の敷地です。

建て主さんとじっくり打ち合わせを重ねていきたいと思います!

 

□□□お知らせ□□□

次回の住宅設計相談会は

6/25(土)10:30~/14:00~/16:30~

で開催予定です。

設計相談会の詳細はこちらからご確認ください。

↓↓↓↓↓↓

続きを読む

グランピング市場調査

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算

 

先日、市場調査という名目(気持ちは息抜き)で、グランピング施設に行ってきました。

当日は快晴で気温も高かった為、人工川で子供達が楽しそうに遊んでいました。

この位の水量であれば、子供も大人も安心して遊べますね。(写真は早朝なので靄がかかっています)

 

続きを読む

敷地視察@九十九里町

 

先日、千葉県九十九里町へ敷地視察へ行ってきました。

 

資材不足、資材高騰、納期遅延など

今の建築業界は不安が尽きない状況ですが

近所のおばあさんの威勢のいい挨拶に元気をいただきました!

-お知らせ-

次回の住宅設計相談会は

5/28(土)11:00~/14:00~/16:00~

6/11(土)11:00~/14:00~/16:00~

6/25(土)11:00~/14:00~/16:00~

で開催予定です。

設計相談会の詳細は下記からご確認ください。

一年点検

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算

 

昨年お引渡しをさせていただいた 千葉市のお宅 へ一年点検にうかがいました。

快適に生活されているとの感想をお聞きし、ほっとすると同時に、

奥様から『大切に育ていけたら』とのお言葉をいただき、設計者として嬉しいかぎりです。

Sさん、この度はお時間いただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

-お知らせ-

次回の住宅設計相談会

4/9(土) 11:00~/14:00~/16:00~

で開催します。

設計相談会の詳細は下記からご確認ください。

続きを読む

打合せと模型

千葉県袖ヶ浦市での住宅計画

 

昨年末まで住まい手さんと色々と議論を重ね、日射取得と日射遮蔽を意識した

太陽の動きに素直な外観(と断面)、住まい手さん考案の家事動線による間取りになりました。

住まい手によって家事動線の考え方は種々様々。

今回の間取りは、自分だけでは恐らく思いつかなったかと思います。

どのように生活したいのか…

ほんの些細な事でも、その本質をヒアリングするのは非常に重要で

そこが掴めれば計画の方向性が見えてくると改めて実感することができました。

時節柄、昨今の建築費高騰の影響を大きく受けてしまう計画の為、見積金額が心配ですが

・許容応力度設計での耐震等級3

・断熱性能HEAT20のG2

・長期優良住宅

といった建物性能を満たしながら出来る事を探っていきたいと思っています。

-お知らせ-

次回の住宅設計相談会は

2/12(土) 11:00~/14:00~/16:00~

で開催します。

⁡設計相談会の詳細は下記からご確認ください。

続きを読む

こどもの椅子

やまのかみ木工所|こどもの椅子
やまのかみ木工所|こどもの椅子

以前…

といってもだいぶ前の投稿だった気がするけれど…

友人の佐藤雄高くんが代表を務める

やまのかみ木工所 のSNS投稿で初めて見た時からいつかオーダーしたいと思っていた

"こどもの椅子"をようやくお願いすることができました

私も娘もとても気に入っています

まだ気が早いですが

娘の次の世代

そしてその次世代へと

永く使い続けていってほしいなと

父として願っています

やまのかみ木工所 雄高くん

素敵な椅子をありがとう

 

現地調査@成田市猿山

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算-内部結露対策-壁内結露対策
@成田市猿山

千葉県成田市の猿山(茨城県との県境)でリフォームの現地調査と実測を行いました。

まずは一期工事としてLDKと洗面脱衣室の間取り変更と断熱-耐震改修を行う予定です。

 

敷地視察 @長生郡一宮町&長生郡長生村

千葉県-千葉市-一級建築士-一級建築士事務所-建築事務所-建築家-新潟-高断熱-heat20g1-heat20g2-耐震等級-許容応力度設計-燃費計算
千葉県長生郡長生村

先日、千葉県長生郡の長生村と一宮町にて2件の敷地視察を行いました。

一宮町の計画は少し内容が複雑な為、行政と法規制などしっかり協議した上で進めていきたいと思います。

 

-お知らせ-

8月 次回の設計相談会は

8/28(土) 14:00~/16:00~

に開催します。

設計相談会の詳細は下記からご確認ください。

続きを読む
PVアクセスランキング にほんブログ村