あっ、今日までだった~!っということで
現代建築家のデビュー作展を見学しに
北参道のGA galleryへ。
色々と刺激になった。
個人的には山本理顕氏 設計の山川山荘
[1977年]が好き。
設計趣旨が分かりやすく、建主の意向を
ストレートに建築として形にしていたし、
その表現が斬新だった。
2010年 建築界のノーベル賞とも言われる
プリツカー賞を受賞した妹島和世氏、
西沢立衛氏の作品も展示されていた。
なんか、学生時代を思い出すなぁ~
両氏の作品も好きだったけど、
そのプレゼンテーション、見せ方が好きで
よく建築雑誌を見入ってたなぁ~
真似したなぁ~
そして、その足で先輩に教えてもらった
目白の吉村順三記念ギャラリーへ。
ギャラリーでは 自由ヶ丘の家(園田邸)
木造二階建ての展示を見学。
お茶どうですか~
お菓子もありますよ~
写真もどうぞ~
座ってゆっくり図面見て下さいね~ 、と
スタッフがとても親切で長居してしまった。
色々とありがとうございました。
ギャラリーへむかう道すがら、尊敬する
建築家泉 幸甫氏設計 フレンチレストラン
GINKGOを見かけた。
雨の降る夜に行ってみたいなぁ。
コメントをお書きください