木工事|外壁下地と気密処理@千葉県千葉市


千葉市中央区 星久喜の住まいⅡ [これまでのブログ記事はこちら]

先日、無事に上棟式を終えることができました。

関係者の皆さまありがとうございました。

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-木箱プロジェクト-難しくない家

現場は、ブルーシートに覆われていた建物が、少しずつ外壁下地(がいへきしたじ)の姿へと変わってきました。

大工さんたちは、外壁の下地づくりや、すき間をなくすための気密(きみつ)処理の作業を進めています。

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-木箱プロジェクト-難しくない家

見た目は地味ですが、ここはとても大切な工程。

料理でいえば「下ごしらえ」のような部分で、最終的には見えなくなってしまいますが、仕上がりを大きく左右する部分です。

こういった作業を丁寧に積み重ねることで、家全体の性能と仕上がりがぐんと良くなります。

作業の休憩中に棟梁からひとこと。

「これが大変なんだよなぁ…」

思わずこぼれるその言葉に、地味だけれど重要な仕事の重みを感じます。

千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家-木箱プロジェクト-難しくない家

写真2枚目。

外部の下地、耐震壁(たいしんへき/耐力壁面材)を取り付けているところです。

軒(のき)がしっかり出ているので、少しの雨では濡れることはありません。

-お知らせ-

\ 住まいの何でも相談会 /

新しい家づくり/リフォーム・リノベーション/耐震診断・耐震改修 に関するご相談をお考えの皆様へ

「住まいの何でも相談会」のお知らせです。

設計相談会-千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家
設計相談会-千葉での家づくり-千葉県-千葉市-注文住宅-一級建築士事務所-設計事務所-建築家-高性能住宅-高断熱高気密-heat20g2-耐震等級3-許容応力度設計-断熱等級6-長期優良住宅-住まい-家-木造-木の家

■日時

  • 10/18(土)11:00~/14:00~/16:00~
  • 11/08(土)11:00~/14:00~/16:00~
  • 11/29(土)11:00~/14:00~/16:00~
  • 別日で日時を設定(★ご希望日時をコメント欄へご記入ください)

詳細は 住まいの相談会 をご確認ください。